生活・豆知識

ぬいぐるみは洗濯機で洗える?適切な洗剤、コース、乾燥方法

Pocket

画像名

ふわふわで、いつもにこにこしているぬいぐるみ、子どもや女の子は大好きなのでは?

けれどそんなぬいぐるみも、気が付くと埃で汚れていませんか?

お子様がいつも使っているぬいぐるみでしたらなおさら、触っていれば触った分だけ汚れています。

そんなぬいぐるみ、実は洗濯機で簡単に洗濯できるのです。

今日は、ぬいぐるみの洗濯方法や、ぬいぐるみの洗濯に適切な洗剤や乾燥方法をまとめてご紹介します。

お気に入りのぬいぐるみなら、きれいにしたいですよね。

スポンサードリンク




こまめに洗濯したいもの

画像名

実はぬいぐるみって、私たちが考えている以上に汚れています。

考えてみれば、買った当初は綺麗だったぬいぐるみも、お子様がいつも抱っこしたり、お遊びの相手をしているのですから、お外で遊べば土や砂が付きますし、一緒に寝ていれば口に入れるかもしれません。

そして、ぬいぐるみの汚れをそのままにすると、その汚れはそのままダニが発生してしまい、ぬいぐるみはすぐに「ダニの住処」になってしまいます。

また、日頃から飾ってあるぬいぐるみだって綺麗なままではありません。

いつしか埃をかぶり、その埃をエサにダニがどんどん繁殖して、気が付くとぬいぐるみがダニだらけ、なんてことも珍しくありません。

出来ればこまめに洗濯して清潔にしてあげたいですね。

ぬいぐるみは洗濯機で洗えるの?

さて、そんなぬいぐるみ、洗濯機で洗濯できるのでしょうか?

実は、洗濯機で洗うのには「メリット」と「デメリット」があるのです。

メリット

・ぬいぐるみの洗濯が簡単

ぬいぐるみを手洗いしようとすると、洗ったり絞ったりすすいだりがかなり大変、ぬいぐるみ1体ならまだいいのですが、数体あるとさらに手間もかかります。

洗濯機を使えばそれほど手はかからず、数が多くても楽に洗うことができます。

デメリット

・ぬいぐるみがが壊れる可能性がある

まず、ぬいぐるみを洗濯機に入れて無造作に洗うわけですから、ぬいぐるみが型崩れしたり、壊れてしまう可能性があります。

ある程度丈夫なぬいぐるみや、子ども向けに作られているぬいぐるみは比較的洗濯機で洗っても大丈夫ですが、繊細に出来ているぬいぐるみや、傷みやすい布で出来ているぬいぐるみ、装飾品がたくさんついているぬいぐるみは洗濯機を使うことをおすすめしません。

・お子様の気持ちを大切に

お子様にとって大切な「お友達」ともいえるぬいぐるみが、洗濯機の中でぐるぐる回っているのを子供が見たら、どう思うでしょう?

これは我が家で実際にあった事なのですが、ある日お友達のお家に遊びに行った娘が泣きながら帰ってきました。

「どうしたの?」と聞いたら、「お友達のお家の洗濯機の中で、ぬいぐるみがぐるぐる回っていた」「かわいそう!」といって号泣していたのです。

確かに、ドラム式洗濯機の中でお気に入りの大好きなぬいぐるみが、水と一緒にぐるぐる回っていたら子供にとってはショック。

単にお洗濯していただけなのですが、子どもから見たら、「大切なお友達(ぬいぐるみ)がいじめられている」ように見えるのかもしれませんね。

お子様の大切なぬいぐるみを洗濯機で洗うときは、お子様でも分かるように「ぬいぐるみ、お風呂に入れてあげようね」「よごれちゃったからきれいにしてあげようね」等、ちゃんと納得させてから洗濯機に入れることをおすすめします。

スポンサードリンク




ぬいぐるみを洗濯機で洗う方法

まずはぬいぐるみのチェック

画像名

さて、ぬいぐるみを洗濯機に入れる前に、一つチェックして欲しいことがあります。

それは「ぬいぐるみの状態」です。

もしもぬいぐるみに「洗濯表示」がついているのなら、その洗濯表示をチェックしてみてください。

洗濯機で洗濯できる、または水洗いができるのであれば大丈夫ですが、こんなぬいぐるみは洗濯機での洗濯はおすすめしません。

【洗濯機で洗うのには不向きなぬいぐるみ】

・痛みやすい布で出来ているぬいぐるみ

・皮、人工皮を使っている

・アンティークもののぬいぐるみ

・細かい装飾品が多いぬいぐるみ

・中綿がポリエステル以外(ビーズ、そばがら等)

・機械が入ってる

・接着剤を使っている所がある

このようなぬいぐるみは洗濯機での洗濯はやめた方が無難です。

あと、ぬいぐるみに濡れたタオルをポンポンと当ててみて、ぬいぐるみが色落ちしたら、ぬいぐるみの色が落ちてしまう恐れがありますので、洗濯するのはやめましょう。

適切な洗剤

よく、ぬいぐるみをきれいにする専用洗剤を見かけますが意外と高いのが難点。

けれど、普通に手に入る洗剤の中でぬいぐるみを洗うのに最適な洗剤があるのです。

それは「おしゃれ着用の中性洗剤」

一般的な洗濯用の洗剤は「汚れを落とす」ことに特化しているのですが、「汚れ」は酸性ですので、酸性の汚れを落とすとなれば「弱アルカリ性」の洗剤が最適です。

ところが、汚れを落とす効果があまり強すぎる洗剤をぬいぐるみの洗濯に使うと、ぬいぐるみの材質や毛皮がダメージを受けてしまう事も。

布地や材質にダメージを与えないのは「中性」の成分。

服の材質にダメージを与えずに汚れを落とすことが出来るおしゃれ着用の中性洗剤は、ぬいぐるみを洗うのに最も適切な洗剤なのです。

おしゃれ着用中性洗剤はこんなのがありますよ。


【エマール 洗濯洗剤 液体 おしゃれ着用】

【アクロン おしゃれ着洗剤】

ぬいぐるみを洗うコース

ぬいぐるみを洗うとき、どの洗濯コースで洗濯したら良いのでしょうか?

せっかくぬいぐるみの布にダメージが少ない中性洗剤を使うのですから、洗い方もなるべくダメージにならない洗い方をしたいですね?

それに、あんまり乱暴なコースでぬいぐるみを洗濯したら、ぬいぐるみが洗濯中の壊れてしまいそうです。

ぬいぐるみは「ドライコース」や「手洗いコース」といったコースで洗うのがおすすめ。

それから、ぬいぐるみを洗うときは、「洗濯ネット」に入れてあげてください。

洗濯ネットに入れると、形崩れを防いだり、他の洗濯物とぬいぐるみが絡まったり、引っ張られたりするのを防ぐことが出来ます。

乾燥方法

画像名

洗濯機でぐるぐる回してしまったのですから、ぬいぐるみの形が崩れているかもしれませんので、まずぬいぐるみの形を整えてあげてください。

また毛足の長いぬいぐるみは乾燥させる前に毛の流れとは反対方向にブラシでとかしてあげると、ふんわりと乾燥させることが出来ます。

乾燥させるときは、直射日光に長く当ててしまうとぬいぐるみの生地が痛むことがありますので、風通しの良い日陰に干してあげるのが良いですね。

この時、特に大きなぬいぐるみの場合は、ぬいぐるみの中心まだなかなか乾かないことがありますので、時間をかけてゆっくり乾燥させてあげましょう。

また、ぬいぐるみを乾燥させるとき、どうやって干すか悩むところですが、こんな小物を干すためのグッズがあると便利ですね。

【物干しネット 平干しネット 2段】

ちなみに我が家では、洗濯ネットに入れたまま、洗濯ネットごと干して乾燥させています。

小さなぬいぐるみの場合は、ぬいぐるみの丈夫な場所を洗濯ばさみで止めて干してしまう、という方法もありますね。

いろいろ工夫してみてくださいね。

まとめ

ぬいぐるみの洗濯方法や乾燥させる方法についてまとめてみましたが、いかがでしたか?

せっかくのお気に入りのぬいぐるみ、きれいにしてあげたいですよね。

洗濯機で洗濯できるもの、そうでないものはありますが、洗濯機で洗濯すると、驚くほどきれいになりますよ。

いつも飾ってある埃をかぶったぬいぐるみも、お子様がいつも抱っこしているあのぬいぐるみも、きれいに洗ってあげてください。

スポンサードリンク




Pocket

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA