料理・グルメ

お肉の解凍方法や時間は?美味しく早くするコツについて

Pocket

画像名

安売りなどでまとめて購入したお肉、「冷凍して使う時は電子レンジでチン!」なんてことしていないですか?

確かに、電子レンジで解凍する方法だと時間がかからなくて早く調理することができるので便利ですが、あまりオススメしない解凍方法です。

もし、電子レンジ以外で美味しく早く解凍する方法があったら嬉しいですよね。

また「冷凍したお肉はあまり美味しくないから使わない」という方にも、冷凍したお肉でも美味しく食べることができる上手に早く解凍する方法を紹介したいと思います。

あわせて読みたい
牛肉、豚肉、鶏肉などのお肉を柔らかくする方法まとめ! 安売りで買った牛肉や豚肉や鶏肉などのお肉、硬かったという経験ありませんか? 柔らかいお肉は高いし、家族みんなの分を買うとなると家計...
あわせて読みたい
お肉の冷凍保存の仕方と賞味期限はいつまで? 買ってきたお肉、トレーのまま冷凍庫に入れてませんか? 確かにトレーのまま冷凍庫に入れるのは楽なんですが、きちんと冷凍保存しないとお...

スポンサードリンク




冷凍したお肉を美味しく解凍する方法

実は、お肉の旨みであるドリップ(肉汁)が出ないように解凍すると、冷凍のお肉も美味しく食べられるのですが、どんな風に解凍するとドリップがでにくくなるか知っていますか?

それは低い温度でゆっくり時間をかけて解凍すること!

ゆっくり解凍することでドリップが出にくく、冷凍のお肉も美味しく食べることが出来るようになるんです。

それでは早速、低い温度でゆっくり時間をかけて解凍する方法とはどんなものがあるのか紹介していきますね。

冷蔵庫で解凍

画像名

【解凍時間】

・半日~1日

【解凍方法】

・使用する前日に冷凍庫から冷蔵庫に移しておく。

冷蔵庫に入れておくだけ、道具など用意しなくてもいいのでとっても簡単な解凍方法です。

冷蔵庫で低い温度でゆっくり時間をかけて解凍するのでドリップは出にくいのですが、ただ時間がかかってしまうのですぐに使いたい時にはあまりオススメ出来ません。

また前日に冷蔵庫に入れておいても、使う当日になって急に外食が決まった。。ということもあると思うので早くから解凍し始めるのもなかなか難しいですよね。

氷水で解凍

画像名

【解凍時間】

1時間半~3時間

【解凍方法】

・ボールに氷と水を入れ氷水を作る。

・ビニール袋に冷凍肉を入れて水が入らないように密閉しておく。

・ビニール袋に入れた冷凍肉を氷水に入れる。

氷水解凍は氷と水なら簡単に用意できるし、冷蔵庫で解凍するよりも時間がかからない上に、低温で解凍するのでドリップもあまり出ない一番オススメの方法です。

特に失敗することもなく解凍できて簡単なので、私もよく利用しています。

これなら調理する2時間ほど前に氷水につけておいたらいいので急な外食にも対応できそうですよね。

流水で解凍

【解凍時間】

・約30分

【解凍方法】

・ビニール袋に冷凍肉を入れ水が入らないように密封する。

・ボールに上のビニール袋を入れ、水を入れる。

・水がボールいっぱいになったら、少しだけ水を流したままにしておく。

ドリップは上の2つの解凍方法よりも出てしまいますが、解凍時間が短いので「急いで解凍をしたい!」という時には助かりますね。

でも、水を出しっぱなしにするのはちょっと抵抗があります。

「水を止めてしまえばいいのでは?」と思ってしまいますが、止めてしまうと水の温度が下がり解凍に時間がかかてしまうので、早めに解凍したい場合は水を出しっぱなしにしておきましょう。

電子レンジで解凍

画像名

【解凍時間】

・1分~

【解凍方法】

・電子レンジにお肉を入れ、解凍ボタンまたは100W~200Wで1分ほど加熱する。

解凍する時間が一番かからないので「今すぐに使う!」という時にいいですが、電子レンジで解凍すると一部だけ加熱しすぎて「解凍にムラができてしまう」「ドリップも出やすくなる」などのデメリットもあります。

と言っても、どうしても解凍する時間がないという時に私もこの方法で解凍しています。

100Wで1分加熱して、まだ解凍できていないなと思うときはお肉をひっくり返してまた1分加熱し、できるだけ解凍ムラができないようにしています。

それでも電子レンジでムラができないように解凍するのはちょっと難しいですよね。


【ワンポイントアドバイス】

解凍する方法ももちろん大事ですが、もうひとつ大事なことは正しい方法で冷凍すること!

例えば小分けにして冷凍したり、厚さを均等に薄く重ならないように冷凍したりなど、正しい方法で冷凍することにより早く上手に解凍することができます。

「正しい冷凍」の詳しい方法についてはこちらの記事をご覧ください。

お肉の冷凍保存の仕方と賞味期限はいつまで?

スポンサードリンク




NG!な解凍方法

画像名

この方法で解凍していたという人・・・実は多いのではないでしょうか?

常温で解凍

冷凍庫から出して、その間に野菜などの下ごしらえをして下ごしらえが終わった頃にはお肉もいい感じに解凍されている。。といった感じで常温で解凍している人も多いのでは?

でもこの常温解凍は実はすごく危険なのです。

菌が繁殖しやすいのは10℃~45℃といわれていて、夏場は25℃~30℃ほどになり、安全だと思いがちな冬場でも15℃~20℃になります。

つまり、夏場でも冬場でも季節を問わずに常温で解凍するということは、菌が繁殖しやすい環境にお肉を放置しているということです。

それでも「火をしっかり通したら大丈夫」と思ってしまいそうですが、火を通しても菌が必ずしも死滅するわけではないので常温での解凍はオススメできません。

まとめ

冷凍したお肉を美味しく解凍する方法を紹介しましたが、いかがでしたか?

早くお肉を解凍したいと思ってしまいますが、解凍するのにゆっくり時間をかけた方がやはり美味しいようです。

解凍ももちろんですが、解凍する時のために冷凍の仕方にも一工夫しておきましょう。

早く解凍したいからといつも電子レンジを使っている人も、ドリップの量も、美味しさも変わるので氷水で解凍する方法をぜひお試しください^^

あわせて読みたい
牛肉、豚肉、鶏肉などのお肉を柔らかくする方法まとめ! 安売りで買った牛肉や豚肉や鶏肉などのお肉、硬かったという経験ありませんか? 柔らかいお肉は高いし、家族みんなの分を買うとなると家計...
あわせて読みたい
お肉の冷凍保存の仕方と賞味期限はいつまで? 買ってきたお肉、トレーのまま冷凍庫に入れてませんか? 確かにトレーのまま冷凍庫に入れるのは楽なんですが、きちんと冷凍保存しないとお...

スポンサードリンク




Pocket

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA