買ってきたお肉、トレーのまま冷凍庫に入れてませんか?
確かにトレーのまま冷凍庫に入れるのは楽なんですが、きちんと冷凍保存しないとお肉が傷みやすくなってしまいます。
正しい冷凍保存法を知っておくと、こまめに買い物に行かなくていいしお肉が安い日にまとめて購入することもできますね。
正しい冷凍保存の仕方も、冷凍保存したお肉の賞味期限はいつまでなのかもいまいちはっきりとわかっていない、という人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は正しいお肉の冷凍保存の仕方と、冷凍保存したお肉の賞味期限はいつまでなのか紹介したいと思います。
スポンサードリンク
お肉の冷凍保存の仕方
お肉の選び方
重要なのは冷凍保存の仕方だけではなく、お買い物の時からです!
お肉は新鮮なものを冷凍した方が解凍した時に美味しいので、お肉のドリップ(肉汁)がなるべく出ていないものを選びましょう。
そして買い物が終わったらできるだけすぐに帰宅し、すぐに使わないお肉は購入した日のうちに冷凍しておいてください。
密封
お肉は空気に触れると酸化が進み、傷みやすくなってしまいます。
トレーのまま冷凍庫に入れると隙間から空気が入ってしまうので、トレーのまま冷凍するのではなくお肉をラップで包んだ後にフリーザーバッグに入れ、冷凍庫に入れましょう。
ラップで包むときも、フリーザーバッグを閉めるときも空気が入らないようにできるだけ密封してください。
トレーのまま冷凍庫に入れると場所をとってしまいますが、ラップに包んでフリーザーバッグに入れると冷凍庫内がきれいに整理できそうですね。
急速冷凍
冷凍をするのに時間がかかってしまうとお肉の細胞を壊してしまい、美味しさが逃げてしまいます。
急速冷凍機能が冷蔵庫に付いている冷蔵庫をお使いの方はそちらを利用し、急速冷凍機能が付いていない場合はアルミトレーの上に乗せて冷凍庫に入れるとお肉がいつもより早く冷凍されます。
またアルミトレーがないという方はラップで包んだ後にアルミホイルで包みその後にフリーザーバッグに入れて保存しておくという方法も。
家にあるもので簡単に冷凍時間が短くできるのは嬉しいですね。
小分けして冷凍
小分けにすることで冷凍時間も解凍時間も短くすることができます。
一気に冷凍するのではなく調理しやすい量を冷凍することで使う時も便利ですよね。
スポンサードリンク
お肉の種類別冷凍保存の仕方
お肉といってもいろんな種類のお肉があり「とにかくラップに包んで冷凍庫に放り込めば良い!」というわけではないので、どんな風に冷凍すればいいのか迷ってしまいますよね。
そこでお肉の種類に合った冷凍保存の仕方を紹介していきたいと思います。
ミンチ肉
【冷凍の仕方】
①ミンチ肉は一度に使い切る量で小分けする。
②小分けしたミンチ肉をそれぞれラップに包む。
③ラップに包んだミンチ肉を更にフリーザーバッグに入れる。
④フリーザーバッグに空気が入らないように密封し、冷凍する。
【賞味期限】
・約2週間
厚みに差があると冷凍や解凍の速度にムラが出来てしまうので、ミンチ肉をラップで包むときやフリーザーバッグに入れる時には、出来るだけ薄く、厚みを揃えるようにします。
またミンチ肉は特に傷みやすいので、冷凍保存する場合は、購入後すぐに冷凍保存するようにしましょう。
ミンチ肉の場合、生肉をそのまま冷凍するのも良いですが、そぼろやハンバーグなど加熱処理した物を冷凍保存するのもオススメ!
加熱してから冷凍した場合、賞味期限は3〜4週間になります。
薄切り肉
【冷凍の仕方】
①お肉の表面についている水分をキッチンペーパーで拭く。
②できるだけ重ならないよう平らにし、小分けしてラップで包む。
③ラップに包んだ薄切り肉を更にフリーザーバッグに入れる。
④フリーザーバッグに空気が入らないように密封し、冷凍する。
【賞味期限】
・2~3週間
一枚ずつラップに包むのもいいですが、少し手間だと感じる方は数枚まとめてラップに包んでもOK!
スライスした玉ねぎとおろした生姜や醤油と一緒に冷凍するとしょうが焼きができてとっても簡単ですよ。
厚切り肉・ステーキ
【冷凍の仕方】
①お肉の表面についている水分をキッチンペーパーで拭く。
②一枚ずつラップに包む。
③ラップに包んだ厚切り肉またはステーキ肉を重ならないよう平らに並べてフリーザーバッグに入れる。
④空気が入らないようフリーザーバッグを密封し、冷凍する。
【賞味期限】
・2~3週間
厚切り肉やステーキ肉は筋きりなど下ごしらえをしておくといいですね。
豚肉の厚切り肉は豚カツ用に衣をつけて冷凍しても便利です。
冷凍した豚カツは凍ったまま油の入った鍋に入れて、豚カツを入れた後に火をつけて揚げると上手に揚げることができますよ。
解凍する手間もいらないのでストックしておくと忙しいときに助かります。
鶏もも肉・むね肉
【冷凍の仕方】
①使いやすい大きさに切るか、一枚を冷凍する場合は厚いところを開いておく。
②使いやすい量をラップで包む、または一枚ずつラップで包む。
③ラップに包んだ鶏もも肉・むね肉を、厚みが均等になるよう並べてフリーザーバッグに入れる。
④フリーザーバッグに空気を抜きながら密封し、冷凍する。
【賞味期限】
・2~3週間
鶏肉そのまま一枚冷凍する時は、厚いところを開いてからラップに包むと冷凍時間も解凍時間も短縮することができます。
もも肉は一口大に切った後に、から揚げ用に酒やしょうゆなどの調味料を入れて冷凍すると味もよく染み込んでおいしいから揚げができますよ。
味付けをしておくと解凍した後は揚げるだけでいいのでとっても簡単です。
ささみ肉
【冷凍の仕方】
①ささみは筋を取って観音開きにする。
②観音開きを開いた状態で一枚ずつラップに包む。
③ラップに包んだささみ肉を重ならないようにフリーザーバッグに入れる。
④フリーザーバッグに空気が入らないように密封し、冷凍する。
【賞味期限】
・2~3週間
私はささみを湯がいた後に裂いて冷凍しているのですが、こちらの方法もオススメです!
サラダや炒め物にもさっと使えます。
加熱してから冷凍した場合、賞味期限は3〜4週間になります。
かたまり肉
【冷凍の仕方】
①お肉の表面についている水分をキッチンペーパーで拭いて調理しやすい大きさに切る。
②一つずつラップに包む。
③ラップに包んだかたまり肉を更にフリーザーバッグに入れる。
④フリーザーバッグに空気が入らないように密封し、冷凍する。
【賞味期限】
・4週間
かたまり肉は大きいままだと冷凍するのも解凍するのにも時間がかかってしまうので、調理しやすい大きさに切って冷凍しましょう。
しょうが焼きにするなら薄切りに、カレーやシチューなどの煮込み料理に使うのなら一口サイズの角切りに、なんのメニューに使うか考えて切っておくと調理する時に便利ですね。
ハム・ソーセージ・ベーコン
【冷凍の仕方】
①一つずつまたは数枚をラップで包む。
②ラップに包んだハム・ソーセージ・ベーコンなどを更にフリーザーバッグに入れる。
③フリーザーバッグに空気が入らないように密封し、冷凍する。
【賞味期限】
・4週間
ソーセージやベーコンは小さく切っておくとスープや炒め物にそのまま使えて便利ですね。
もう一品欲しい!というときにハムやソーセージやベーコンは使えるので、常備しておけるのは助かります。
まとめ
お肉の冷凍保存の仕方と賞味期限はいつまでか紹介しましたがいかがでしたか?
賞味期限はいつまでかわからなくなってしまわないように、フリーザーバッグに冷凍した日付を書いておくといいですね。
お肉は鶏・豚・牛の順番で傷みやすくなっているので覚えておくと便利です。
正しくお肉を冷凍して、美味しいお肉を食べましょう。
スポンサードリンク