3月〜4月上旬にかけて、関西や関東では次々と桜の開花情報が発表されます。
テレビでは連日、関西や関東の桜の名所が映し出され、多くの人が花見を楽しんでいる様子が見られます。
桜の時期は短いので、桜の花が散ると春が終わってしまったように感じてしまう方も多いのでは?
しかし、春を代表する花は桜だけではありません。
花が桜の花びらのような形をしている芝桜という草花をご存知でしょうか?
芝桜は桜が散る頃に咲き始め、桜よりも長く花を楽しめます。
今回は、芝桜の関東や関西の名所、見頃の時期や混雑状況についてご紹介します。
スポンサードリンク
関東地方の芝桜名所・見頃
まずは関東地方の芝桜の名所をご紹介します。
東京ドイツ村
芝桜25万本・25000平方キロメートルにわたる芝桜の名所。
広大な敷地に色とりどりの芝桜が咲き誇る景色は圧巻です。
ここの芝桜は、紫色の芝桜が多め。他にも水仙、菜の花など多くの花を観賞することができます。
また、芝桜観賞だけではなく小さな子供が楽しめるアトラクションやパパが嬉しいドイツビールが飲めるレストランも併設。
家族皆が1日中楽しめる場所です。
千葉県袖ケ浦市永吉419
[交通アクセス]
車:館山自動車道「姉崎袖ヶ浦IC」より約3km、5分
高速バス:JR千葉駅→高速バス「カピーナ号(千葉〜鴨川線)→東京ドイツ村下車
電車:電車(袖ケ浦駅)→路線バス→東京ドイツ村
[開花時期]
3月中旬から4月下旬
[見頃]
4月上旬から4月中旬
[混雑時期]
ゴールデンウィーク前半
[関連ホームページ]
東京ドイツ村公式サイト
芝桜の丘 羊山公園
秩父市街地を一望できる羊山(ひつじやま)公園内にある芝桜の丘。
芝桜の植栽面積は17600平方キロメートル、広大な敷地に約40万株の芝桜が植えられています。
関東でも有数の規模を誇っている芝桜の名所です。
埼玉県秩父市大宮6360 羊山公園管理事務所
[交通アクセス]
車:関越自動車道花園ICから国道140号、皆野寄居バイパス利用約25km
電車:西武鉄道横瀬駅から徒歩約20分、西武秩父駅から徒歩約20分
[開花時期]
4月中旬から5月上旬
[見頃]
4月下旬から5月上旬
[混雑時期]
ゴールデンウィーク中
[関連ホームページ]
秩父観光ナビ
富士芝桜まつり
関東最大級約80万株の芝桜が植えられている名所。
7種類の芝桜が咲き誇っています。
ここの見どころは、「芝桜のダイヤモンド富士模様」
種類の異なる芝桜を組み合わせて、富士山の模様を作っています。
芝桜まつりの期間中は様々な屋台が並び、大人も子供も1日中楽しめます。
富士本栖湖リゾート 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212
[交通アクセス]
東京方面から車で行く:東京IC〜東名高速道路(1時間25分)〜富士ICで降り県道139号(約50分)
名古屋方面から車で行く:小牧IC東名高速道路(2時間20分)〜富士ICで降り県道139号(約50分)
[開花時期]
4月中旬から5月末
[見頃]
5月初旬から5月中旬
[混雑時期]
ゴールデンウィーク中(特に日中)
[関連ホームページ]
富士芝桜まつり公式サイト
みさと芝桜公園
2.9ヘクタールの広大な敷地内に26万株の芝桜が植えられている名所。
ここの見どころは、赤、白、ピンク色の芝桜を組み合わせて作られた「織姫が置き忘れた桜色の羽衣(はごろも)」をイメージした模様。
丘全体を彩る芝桜のじゅうたんと丘のふもと一面に咲いた菜の花のコントラストを楽しむことができます。
また、芝桜の中を歩く《みのわの里きつねの嫁入り行列》も見どころ。
実行委員の方やボランティアの方々が可愛らしい狐メイクを施して昔から伝わる狐の嫁入りを再現します。
群馬県高崎市箕郷町松之沢12-1
[交通アクセス]
車:関越自動車道前橋ICから約30分/駒寄スマートICから約25分
電車:JR高崎線高崎駅からバスで約30分、箕郷営業所下車バス10分
名古屋方面から車で行く:小牧IC東名高速道路(2時間20分)〜富士ICで降り県道139号(約50分)
[開花時期]
3月下旬〜5月上旬
[見頃]
4月中旬頃
[混雑時期]
芝桜が満開になるゴールデンウィーク
[関連ホームページ]
高崎市公式サイト
スポンサードリンク
関西地方の芝桜名所・見頃
続いては関西地方、芝桜の名所のご案内です。
森林公園スイス村
敷地面積5ヘクタール、約8万6千株の芝桜が植栽されている関西有数の名所。
京都府丹後半島の中央部に位置する標高683メートル「太鼓山(たいこやま)」の山頂付近にあるため、開花時期が他の名所よりも遅いのが特徴です。
関西の最後の春を見に、毎年多くの人が訪れます。
京都府京丹後市弥栄町野中2562
[交通アクセス]
車で行く:宮津与謝道路与謝天橋立ICから約40km
[開花時期]
5月上旬〜5月下旬
[見頃]
5月中旬頃
[混雑時期]
芝桜が満開になる5月中旬の土日
[関連ホームページ]
森林公園スイス村公式サイト
ひまわりの丘公園
公園内にある約3.4ヘクタールの休耕田を利用し、植栽された芝桜の名所。
夏はひまわり畑が有名です。
芝桜の畑の中にはベンチが設置してあり、くつろぎながら写真を撮ったり眺めたりすることができるので、小さな子供やお年寄りでもゆっくり楽しむことができます。
関西の癒しスポットのうちの一つです。
兵庫県小野市浄谷町1545-321
[交通アクセス]
車で行く:山陽自動車道”三木小野IC”から約7km/中国自動車道”竜野社IC”から約8km
[開花時期]
4月上旬〜5月中旬
[見頃]
4月中旬〜5月上旬
[混雑時期]
ゴールデンウィーク中
[関連ホームページ]
小野市観光サイト
花のじゅうたん
6000平方メートルの丘陵地に約20万株、約50種類の芝桜が咲く関西有数の芝桜の名所。
全国でも数少ない芝桜専門庭園で満開時には、地面を全く見せない程咲くことから、「花のじゅうたん」と名付けられました。
見頃の時期は、顔も服もピンクに染まるのではないかというくらいの芝桜が観光客を出迎えます。
芝桜の他にも、花しょうぶやぼたん、水芭蕉、寒牡丹など多種にわたる花が季節を彩ります。
兵庫県三田市永沢寺170番地
[交通アクセス]
車:中国自動車道神戸三田ICから約30分
電車:JR三田駅から神姫バスで永沢寺下車すぐ
[開花時期]
4月中旬〜5月中旬
[見頃]
4月下旬〜5月上旬
[混雑時期]
ゴールデンウィーク中
[関連ホームページ]
花のじゅうたん公式サイト
まとめ
芝桜の関東や関西の名所、見頃の時期や混雑状況についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
どの名所もゴールデンウィークは混雑が予想されるので、公共交通機関を利用して訪れた方がよさそうです。
私は九州に住んでいるので、なかなか関東や関西地方に行くことはできませんが、いつか家族と行って芝桜の中を歩いてみたいものです。
関東でしたら、東京ドイツ村(千葉県)に行ってみたいですね。
芝桜を見ながら、ドイツビールを楽しめるなんて、ビール好きな私にとって最高の場所です!^_^
関西でしたら、芝桜専門庭園の「花のじゅうたん」に行ってみたいですね。
地面を覆い尽くすピンクの芝桜のじゅうたんは、写真を見ただけで圧倒されました!
ここで息子を被写体に写真をたくさん撮ってみたいものです。
ちなみに、九州では長崎の「しまばら芝桜公園」で芝桜を楽しめます。
島原新山を眺めながら芝桜を楽しめる自然豊かな場所。
関西・関東の方も九州にお越しの際は是非、お越しくださいね!
スポンサードリンク