料理・グルメ

パスタ麺の太さと種類まとめ!その違いや選び方を紹介

Pocket

カルボナーラ

パスタはお手軽に料理できるし様々なソースを使えば味も変わるし、とても重宝な食材ですよね。 実はそのパスタにも様々太さや種類があって、本場イタリアでは料理によって太さや使う種類を変えるのだとか。 今回はそんなパスタの太さや種類、食感や味の違いなどをご紹介します。 他にも、困ったときの「パスタの選び方」も一緒にご紹介、パスタを美味しく料理するヒントになれば嬉しいです。

あわせて読みたい
乾麺パスタは冷蔵庫に入れた方が良い?保存方法と賞味期限について 乾麺パスタ、おそらくどこの家庭でもストックされているのではないでしょうか? パスタは保存がきくし、料理方法もいろいろありますし、と...
あわせて読みたい
茹でたパスタを冷蔵や冷凍で保存する方法と賞味期限 「つい茹ですぎちゃった」 「もうちょっと食べるかと思ったんだけど、思ったほど食べなかったねー」 パスタは茹でたてが一番ですが、そ...
あわせて読みたい
乾麺を生麺のようにして美味しく食べる裏技 生麺パスタは、乾麺パスタと比べて食感がモチモチしていて美味しく食べられるパスタですね。 「パスタを食べるなら生麺でしょう!」 パ...

スポンサードリンク




パスタとスパゲティーの違い

「パスタとスパゲティ―ってどう違うの?」 そういえば、スパゲティーの事を「パスタ」と呼ぶ人もいれば「スパゲティー」と言う人もいますよね。 この二つの違いって考えたことありますか? 「えーっと、語源の違い?パスタとスパゲティーは同じものなんじゃないの?パスタがイタリア語で、スパゲティーが英語だとか?」 そう思っている方も多いのですが、ちょっと違うようです。 実はスパゲティーとはパスタの一種なのです。

  • パスタ

    小麦粉やセモリナ粉と水などを練って作った麺や生地のこと

  • スパゲティー

    パスタの中で特に、細い棒状になってのようなっているもので、太さが1.6~1.8mmのもの

つまり、マカロニもラザニアも普段私たちが食べているスパゲティも全部「パスタ」なのです。 そしてその「パスタ」の中でも、直径1.6mm~1.8mm、おそらく私たちが普段よく食べているあの太さのものを「スパゲティー」と言います。 何となく、スーパーのパスタ売り場に行くと、棒状のパスタの事を太さ関係なく総じて「スパゲティー」と呼びがちですが、細い棒状のパスタは正式には「ロングパスタ」といい、ロングパスタも、その太さによって名前が違うんですね。 ちなみに、「パスタ」の本場イタリアでは”スパゲティー”も含めて300種類以上ものパスタが存在するのだとか、さすがパスタの本場!

パスタの太さ

さて、先ほど名前が出てきた「ロングパスタ」にはさまざまな太さがあります。 太さによってソースや味付けを変えると、さらに美味しくパスタをいただくことが出来ます。 太いパスタは表面積が広く食感がしっかりしているので、味が濃厚なソースと相性が良いようです。 一方細いパスタに味が濃い濃厚なソースを絡めると、細くて食感が少ない麺がソースに負けてしまい、「何となくソースを食べているみたい」といった感じになることも。 細いパスタは、味が軽いオイル系のソースやスープパスタ、冷製パスタとの相性が良いですよ。 そんなパスタの太さとその名前をご紹介します。

カッペリーニ

カッペリーニ 麺の太さが0.9~1.3mm、ゆで時間が2分程度と短く「そうめんみたい」と例える人も。 カッペリーニとは「髪の毛」という意味で、髪の毛のように細いパスタのこと。 茹でるとき、ちょっと油断すると茹ですぎて柔らかくなってしまうので注意が必要です。 冷製パスタやスープパスタとして食べるのがおすすめで、コンソメスープのようなさらっとしたスープに絡めて食べると美味しいですよ。

フェデリーニ

フェデリーニ 麺の太さが1.4~1.5mm、ゆで時間も5分程度で、一般的なパスタよりも少し細いイメージ。 「フェデリーニ」の語源は「糸」で、糸と同じくらいの太さのパスタという意味です。 ペペロンチーノなどのオイルソース、比較的シンプルであっさりした軽めのソースや冷製パスタ向きです。 

スパゲッティーニ

スパゲッティーニ 太さが1.6~1.7mm、ゆで時間は7~8分程で市場に出ている一般的なパスタ麺といえばこの太さ。 売り場でも目に付くところに置いてある事が多く、使い勝手の幅が広いパスタです。 プリッとした食感が特徴で、トマトソースや和風ソースなど定番のソース向けで、ソースの味と食感の両方が楽しめます。

スパゲティ

スパゲッティ 太さが1.8~1.9mmで、ゆで時間は10~11分と長めのモチモチとした食感が特徴のパスタ。 「スパゲティ」とは「紐」が語源となっていて、その名前の通り、麺がひものような太さのパスタという意味です。 ミートソースやカルボナーラなど、しっかりとした濃厚な味のソースに絡めて食べるのがおすすめ。

特徴的なパスタ

ロングパスタの特徴は「太さ」だけではありません。 太さ以外の面白い特徴を持ったパスタはたくさんあります。 そんな特徴的なパスタをご紹介します。

タリアテッレ

タリアテッレ 麺の幅が5mmから10mmあるロングパスタで普通のロングパスタと違い、きしめんのような平打ち麺なのが特徴。 麺の表面積が広い分ソースが絡みやすく、食感もしっかりしているので、味がしっかりとしたソース向きです。 ミートソースやチーズソース、ホワイトソースがおすすめです。 また、タリアテッレは水分をあまり吸わない性質があるので、水分が多いソースやスープパスタにはあまり向かないようです。

フェットチーネ

フェットチーネ 「小さなリボン」という意味を持ち、麺の幅が7mm程のパスタでタリアテッレとよく似ています。 タリアテッレとの違いはタリアテッレよりも幅が広い点でしょうか。 また、材料に卵を使用しているので、その味や食感も他のパスタと一味違います。 形がタリアテッレに似ていることから、おすすめのソースもタリアテッレ同様、味がしっかりとした濃厚なソースがおすすめ。 タリアテッレとは違う食感を楽しむことが出来ますよ。

ブカティーニ

ブカティーニ ブカティーニとは、「穴」が語源になっています。 麺の直径が2~3mmで、管のように麺の中央に穴が開いているのが特徴のパスタです。 穴が開いているとはいえ、麺の太さはスパゲティーと同じくらいですのでスパゲティー同様、ミートソースのような味の濃いソースがおすすめ。 穴の中にソースが入りやすく味が濃いソースとの相性が良いです。

リングイネ

リングイネ 語源は「舌」、断面が舌のような楕円形をしているパスタという意味です。 麺の太さは3mmで、ちょっと太めに感じます。 濃いソースとの相性が良く、一般的にジェノベーゼと呼ばれるパスタ料理に適したロングパスタとされています。 通常のロングパスタと違い平打ちでやや麺が太めなので、他の太麺同様に濃厚なソースがおすすめ

ラザニア

ラザニア 日本でも有名な板状になっているロングパスタで、「ラザニア」という名前は料理の名前ではなくパスタの形の事。 ホワイトソースやミートソースを挟んでチーズをのせて焼いた料理「ラザニア」は、日本でも人気の料理ですね。 ちなみにこのラザニア、日本では乾麺で売っていますが、本場イタリアでは粉と水を混ぜて練って、生パスタで作るのだとか。 スポンサードリンク




ショートパスタの種類

「ショートパスタ」とは短くカットされたパスタのことです。 その種類はとても多く、様々な形があります。 食べ方はロングパスタと同じでソースに絡めたりスープに入れたりと様々。 日本では「マカロニ」と呼ばれて親しまれているあのパスタも、「ショートパスタ」の一種なのです。 そんなショートパスタの中から、スーパーでよく見かけるものをご紹介します。

マカロニ

マカロニ パスタ売り場に行くと、スパゲティ同様に必ず見かけるパスタですね。 麺の直径が3~5mmの筒状のショートパスタ。 日本ではグラタンやサラダによく使われていますが、パスタソースとの相性も良く、比較的どんなソースでも美味しく食べることが出来ます。

ペンネ

ペンネ 両端が斜めにカットされている円筒状のパスタで、カットした先がペンのようになっているのが特徴です。 中が空洞になっていてソースと絡めると中の空洞にソースが入って良く絡むのもペンネの特徴。 このペンネ、「アラビアータ」にして食べる人は多いとか・・相性が良いようですね。

ファルファッレ

ファルファッレ 蝶々やリボンのような形をしたショートパスタで、小さい女の子が「リボンみたいでかわいい!」といって買いたがるショートパスタではないでしょうか? ソースに和えても美味しく食べられますし、スープパスタにしても美味しいのでおすすめ。 また、形がかわいいので、我が家では色とりどりな野菜と一緒にサラダにしています。

コンキリエ

コンキリエ 丸く小さく巻いてあるショートパスタで「貝」という意味のショートパスタ。 大きさも10mmから20mmのものが多くて、ソースに和える他にも煮込み料理などに使われることが多く小さめの具材との相性が良いのでサラダにもよく使われています。 このコンキリエ、我が家では「シチュー」によく入れます。 シチューに入れるとコンキリエの中にシチューが入って、良くなじんで美味しいですよ。

パスタの選び方のコツ

迷った時のおすすめパスタ

「とりあえずパスタを買おうと思うんだけど、おすすめの麺の太さや選び方のコツはあるの?」 どんなソースでパスタを食べるかによって、おすすめのパスタの太さや選び方は変わります。 けれど、ソースがまだ決まっていなくて「とりあえずパスタを買っておこう」という場合は、1.6~1.7mmのスパゲッティーニか、1.8~1.9mmのスパゲティがおすすめです。 一般的に流通しているパスタの太さで家庭料理のパスタソースなら、この二種類の麺の太さが一番合います。 また、太めのパスタですと、パスタそのものの味がしっかりしているので食べていて美味しく感じますよ。

ソースによるパスタの選び方

すでに作りたいソースが決まっている場合は、そのソースに合わせてパスタを決める選び方をしてみてはいかがでしょう? ミートソースや、肉系のパスタ、カルボナーラのようなクリームやチーズを使ったパスタならば、太めの麺を。 ペペロンチーノやガーリックなどを使ったオイル系のパスタやスープパスタ、冷製パスタなら細めの麺、といったように作るソースによって麺を決めると、相性が良い組み合わせでいただくことが出来ますよね。

材料によるパスタの選び方

パスタも、様々なメーカーのものがありますよね。 パスタ好きな方や、パスタにこだわりたい方なら、「産地」にこだわってみては? 材料や製法が違うのかもしれませんが、食感があって一味違います。 おすすめはやはり本場「イタリア」のパスタ。 輸入品の為、国産のパスタよりも割高になってしまうのが難点ですが、最近はスーパーでも普通に扱っている所も増えています。 見つけたら是非チェックしてみてください。

まとめ

パスタの麺の太さや種類についてと選び方のコツをご紹介してみました。 普段何気なく食べている「パスタ」ですが、実は様々な種類があって奥が深いですね。 「太さによって相性が良いソースも変わる」と初めて知ったときには驚きましたし、様々な種類のパスタがあって、見てみるだけでも面白いですね。 スーパーに行ったときにはそんなパスタの種類をいろいろ見てみてはいかがでしょうか?

あわせて読みたい
乾麺パスタは冷蔵庫に入れた方が良い?保存方法と賞味期限について 乾麺パスタ、おそらくどこの家庭でもストックされているのではないでしょうか? パスタは保存がきくし、料理方法もいろいろありますし、と...
あわせて読みたい
茹でたパスタを冷蔵や冷凍で保存する方法と賞味期限 「つい茹ですぎちゃった」 「もうちょっと食べるかと思ったんだけど、思ったほど食べなかったねー」 パスタは茹でたてが一番ですが、そ...
あわせて読みたい
乾麺を生麺のようにして美味しく食べる裏技 生麺パスタは、乾麺パスタと比べて食感がモチモチしていて美味しく食べられるパスタですね。 「パスタを食べるなら生麺でしょう!」 パ...

スポンサードリンク




Pocket

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA