子どもの成長を願う七五三は、両親だけでなく祖父母や叔父・叔母にとっても嬉しいもの。
その嬉しい気持ちをお祝い金として孫や甥っ子、姪っ子に渡したい祖父母や叔父・叔母もいるのではないでしょうか?
けれども、七五三のお祝い金は少なすぎても失礼だし、多すぎると気を遣わせてしまいます。
では、七五三のお祝いの相場は一体どれくらいなのでしょうか?
今回は、なかなか人には聞けない七五三の祖父母から孫、叔父叔母から甥っ子・姪っ子へのお祝い金の相場や贈り物について調べてみました。
スポンサードリンク
七五三のお祝い金の相場は?
子供の成長をお祝いする七五三。
お祝いの中でも自由に使えるお祝い金はもらって嬉しい贈り物です。
でも、七五三のお祝い金の相場ってなかなか人に聞けないものですよね。
ここでは、祖父母が孫に贈るお祝い金の相場と叔父や叔母が甥っ子・姪っ子に贈るお祝い金の相場についてまとめてみました。
祖父母の場合
孫の成長を見るのは、祖父母にとってとても嬉しいもの。
七五三の写真撮影費や着物代としてお祝い金を渡す祖父母の方も多いのではないでしょうか?
お祝い金はこれぐらい!という決まりはないのですが、一般的に祖父母から孫へのお祝い金の相場は10,000円~となっています。
中には、数十万円と渡す人もいるのだとか。
数十万も渡されたら、一体どんな七五三をすればいいのか、私だったらプレッシャーを感じてしまいそうです。
けれども、孫のお祝いに力を入れすぎて自分たちの生活が苦しくなってしまうのは本末転倒なので、自分たちのできる範囲で、孫の七五三をお祝いするのが良いでしょう。
七五三のお祝いとして、家族で外食するのも楽しそうで良いですよね。
叔父・叔母の場合
祖父母ほどではないけれども、叔父や叔母も姪っ子や甥っ子の成長を見るのは嬉しいもの。
七五三の時に甥っ子や姪っ子にお祝い金を渡したいと思う叔父・叔母もいるのではないでしょうか?
そもそも、あまり会わない甥っ子や姪っ子に七五三のお祝い金を渡さなければならないのか悩む叔父や叔母の方もいると思います。
実は、七五三は結婚式などとは違い、内々で行うお祝い事なので、叔父や叔母は姪っ子や甥っ子にお祝い金を渡さなくてもいいんです。
七五三は、祖父母が孫にお祝い金を渡すのが一般的となっています。
けれども、甥っ子や姪っ子にお祝い金を渡してはいけないというわけではありません。
叔父や叔母が可愛い甥っ子や姪っ子にお祝い金を渡したい場合は、5000円~10,000円が相場になりますよ。
スポンサードリンク
お祝い金以外の贈り物
祖父母や叔父・叔母以外の親戚またはお友達の子供の七五三をお祝いしたいと思っている人もいるのではないでしょうか。
七五三は家族で行う内々のお祝いですが、家族以外の人がお祝いしてもマナー違反ではありません。
子どもの成長は喜ばしいことなので、どんどんお祝いに参加しちゃいましょう!
でも、お祝い金となるとかえって気を遣わせたりするのではないかと悩んだりしませんか。
そんな時は、お金ではなく、以下のものを七五三のお祝いとして贈ると喜ばれますよ。
洋服
子どもの成長は早いもので、去年着た服が今年はもう着れないということがよくあります。
そのため、服は消耗品の1つとしてセールの時に買いだめするママも多いのでは。
洋服はいくつあっても嬉しいもの。
七五三のお祝いにちょっと素敵な子供服を贈ればママも子供も大喜びです。
祝い菓子
洋服のサイズが分からなかったり、子供や親の好みがわからなかったりすると七五三のお祝いに洋服を贈るのは難しいと感じることも。
そんなときは、七五三のお祝いに祝い菓子を贈ってみてはいかがでしょうか。
お菓子は形として残らないので、もらった方も嬉しいですし、何よりもお菓子は子供の大好物。
きっと喜んでくれますよ。
七五三の時期になると、七五三用のデコレーションを施したケーキが販売されたり、焼き菓子の詰め合わせセットが販売されたりします。
ちなみに今は神社でもらえる千歳飴も昔は祝い菓子の1つとして、家族から子供へ贈られていたものでした。
おもちゃ
七五三のお祝いとして子供におもちゃを贈るのも良いでしょう。
七五三の主役は子供ですので、子供が喜ぶ贈り物を贈るのが1番です。
ただ、おもちゃを贈る場合は、事前に子供にどんなおもちゃが欲しいか聞いておきましょう。
聞かずに大人が選んでしまうと、子供の好みに合わなかったり、既に持っているおもちゃだったりすることがあります。
まとめ
七五三の祖父母から孫、叔父叔母から甥姪へのお祝い金の相場や贈り物についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。
私はまだ叔父や叔母の立場として七五三のお祝いをしたことはありませんが、友人の子供の七五三のお祝いに祝い菓子を贈ったことがあります。
友人の子供は甘いものが大好きなのを事前に知っていたので、デコレーションケーキを贈ったところ、大変喜んでくれました。
子供の弾けるような笑顔と感謝の言葉を聞いて、贈った私も幸せな気持ちになったのを覚えています。
子供の成長を見るのは、家族や親戚だけでなく、知人としても嬉しいもの。
これからも無理のない範囲で、子供の成長を一緒にお祝いしていけたらと思います。
子供は皆の宝物。
今年は皆で子供の成長をお祝いしてみてはいかがでしょうか。
スポンサードリンク