生活・豆知識

小学生の自由研究!低学年〜高学年にお勧めなテーマ

Pocket

画像名

夏休みになり、なにしようかなぁ〜と計画を立てている方も多いのではないかと思いますが、小学生の夏休みについてくるのは宿題。

我が子は今年から1年生になる為、手探り状態ですが何よりどうしていいのかわからないのが自由研究!

範囲が広い上に低学年と高学年ではテーマや内容も変わってきて、もぅ初日からグッタリしています。

宿題の主役は子どもでも親と二人三脚になることは間違いない!ということで、小学生の自由研究について低学年から高学年にお勧めのテーマを調べて見ました!

あわせて読みたい
中学生の自由研究!低学年〜高学年にお勧めなテーマ 自由研究と聞いて「何を調べればいい?」と考えれば考えるほど、悩んでしまいますよね。 増して中学生の自由研究ともなると小学生...
あわせて読みたい
自由研究の書き方のコツは?模造紙や画用紙やノートを使ったまとめ方 親子で頭を悩ませる夏休みの宿題と言えば、自由研究ではないでしょうか? 自由研究のテーマを決めて、実験や調査をしたのはいいものの、何...

スポンサードリンク




自由研究のテーマの絞り込み

画像名

一言に小学生の自由研究と言ってもどんなものがあるのかと言われると、それはそれは範囲が広くて絞り込むのも難しくなってくるかと思います。

我が家の場合は「何がしたい?」と娘に聞いたところ、「自由研究って何?」と低学年の子としては当然の返答が返ってきました。

やはり、小学生のうちは親がある程度テーマを絞って提示してあげないと取り組むのには無理があるかと思いますが、まずはその絞り込み方のポイントについてご紹介していきます。

分野を選ぶ

自由研究のテーマとして、低学年や高学年に関わらず分野は大きく分けて2つあります。

1つは理科系、もう1つは社会科系になるのですが、自分の子どもはどっちが好きか、もしくはどちらなら興味を持って取り組めるかを話し合って見てください!

大まかなテーマを決める

分野が決まったらそこから大まかなテーマを決めると、具体的なテーマも探しやすくなるかと思いますので、紹介したいと思います!

《理科》

・食べ物で実験

・生き物、植物の観察

・身近な物、道具で実験 など

《社会科》

・地元について調べる

・世界に目を向けて

・身近な仕事について調べる など

こういったテーマの中から「これは面白そう!」というものを見つけてみてください。

何より面白いことが大切です!

細かいテーマを選ぶ

大きなテーマから次は細かいテーマを決めていくのですが、ここから先は低学年、高学年と年齢によって内容が変わってきます。

そこで、低学年、高学年別に自由研究の内容を見ていきたいと思います。

《低学年・理科》

食べ物
画像名

【食塩の結晶を取り出そう】

・飽和水溶液を作ってモールを紐にくくりつけ垂らし、一日置いておくとモールに塩の結晶がくっついて出来上がります。

【野菜の切れ端を育ててみよう】

・大根や人参などの土から上に出ている部分を切り落としてどのように成長するのか観察してみましょう!

【お店で売っている魚を図鑑で調べてみよう】

・図鑑で調べたり、買って食べた感想なんかも書いてあると楽しいですね!

生き物

【アリの巣を観察しよう】

・透明容器に土とアリを捕まえて入れ、黒画用紙等で周りを覆い隠し暗くしておくとアリの巣を断面で見ることができます!

【押し花を作ろう】

・色々な花を試して見るといいですね。

【セミの抜け殻で種類を調べよう】

・私は苦手なので無理なのですが、お嫌いでなければぜひ、、、

【拾った貝殻で写真たてを作ろう】

・海で楽しんだついでにできちゃう自由研究です。

身近なものを使って
画像名

【磁石につくものを調べよう】

・お家の中でできちゃうお手軽なテーマです!

【公共の乗り物の乗り方について調べよう】

・バスや電車にはどうやって乗るの?時刻表や料金表の見方など、実際に乗って見るのも楽しいですよね。

【ビー玉コースターをつくろう】

・牛乳パックなど利用してカーブを作ったり色々工夫するのも楽しいですよ!

《低学年・社会科》

地元について

【昔の遊びをおしえてもらおう】

・伝承遊びを体験して見るのもいい経験になりますね!

【おじいちゃんおばあちゃんの子どもの頃の話を聞こう】

・離れているおじいちゃんおばあちゃんにも夏休みだからこそ会えるこの機会に聞いて見るのもいいのではないでしょうか?

【家の周りの地図をつくろう】

・実際に歩いてみて見つけた虫や、花、看板などもかきこむとオリジナルな地図になりますよ!

身近な仕事
画像名

【ゴミの行方を調べよう】

・ゴミはどこへ行ってどのように処理されるのかについて調べてみましょう。

【お家の中の仕事について調べてみよう】

・家事についてお母さんやお父さんに聞いてまとめたり、実際お手伝いをした感想を書いて見るのもいいかもしれませんね!

スポンサードリンク




《高学年・理科》

食べ物
画像名

【マヨネーズをつくってみよう】

・意外と知らないマヨネーズの原料を調べて作ったり、自分好みの究極マヨネーズをつくってみても、面白いです!

【好きな野菜の生産ランキングをつくろう】

・好きな野菜は日本のどこでできて、1番多く作っているのは何処なのか調べることでより一層好きになれるかも。

生き物

【アサリが元気な塩の加減は?】

・塩分の濃度を変えながらアサリの様子を観察します。

アサリはスーパーなどで生きたものが手に入ります!

【色々なタネの発芽の様子を観察しよう】

・夏休みの期間中に花を咲かせるところまで行くのは無理なので発芽した芽について調べてみましょう!

【花の色が変わる実験をしよう】

・花を半紙などで挟み上から擦り付け色を写します。

そこへレモン汁など酸性のものやアルカリ洗剤などを垂らすと色がどう変わるかというじっけんです!

田舎へ行くなら
画像名

【星座を観察してみよう】

・夏休みで星の見える田舎へ行ったりするのであればこういったテーマもおすすめです!

身近なものを使って

【合わせ鏡にどう映るか調べよう】

・卓上の固定できる鏡を2枚用意するだけでできるお手軽な実験です。

【家電年表を作ろう】

・身近な家電を選び、初期のものについて調べたりどのような機能が付いていたのか調べて見るのも面白いと思います!

《高学年・社会科》

地元

【方言を調べよう】

・自分が住んでいる地域の方言を調べると、実は標準語だと思っていたものも見つかって面白いですよ。

【地域の特産品を調べよう】

・地元で生産されている食べ物や工芸品についてできるまでの工程や特徴など調べてまとめていきます。

【町にある石碑の由来を調べよう】

・意外と散歩すると見つかる石碑、調べて見ると奥が深いものもあるかも…?

【昔の暮らしを調べよう】

・昔の暮らしの中でも料理を作るキッチンについてや、お風呂の形態についてと、調べるところをしっかり決めておくことでまとめやすくなります。

身近な仕事
画像名

【道の駅の役割やサービスを調べよう】

・道の駅の役割や売れているものなど調べていきます。

【宿場町に行ってガイドブックをつくろう】

・街並みがどのようになっているか、どういった施設があるかといったことを調べオリジナルのガイドブックを作るつもりでまとめて見てください!

こうしてみてみると、なんでもテーマになるんだなぁと思ってしまいますが、それをどのように自由研究につなげるか?だと思います。

まとめ

小学生の自由研究について低学年や高学年にお勧めなテーマについて調べて来ましたがいかがだったでしょうか?

何をどうすればいいのかという悩みを持っている小学生の親御さんも多いと思いますし、実際私もその中のは1人です。

まずは子どもの興味があるものを子どもと一緒に探しましょう!

子どもの宿題といえど、実際は親子の宿題…

1つずつコツコツと終わらせていきましょうね!

あわせて読みたい
中学生の自由研究!低学年〜高学年にお勧めなテーマ 自由研究と聞いて「何を調べればいい?」と考えれば考えるほど、悩んでしまいますよね。 増して中学生の自由研究ともなると小学生...
あわせて読みたい
自由研究の書き方のコツは?模造紙や画用紙やノートを使ったまとめ方 親子で頭を悩ませる夏休みの宿題と言えば、自由研究ではないでしょうか? 自由研究のテーマを決めて、実験や調査をしたのはいいものの、何...

スポンサードリンク




Pocket

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA