生活・豆知識

洗濯物の臭いニオイが取れない原因と重曹や熱湯を使った取り方

Pocket

洗濯物が臭い

洗濯物を部屋干ししたときや生乾きの洗濯物から、何とも言えない臭いニオイがした事はありませんか?

「あるよ!部屋干ししたとき!」

「乾いた後も臭いことがあるわ!」

「そうそう!何度も洗濯しても臭いニオイが取れないの!」

実際、臭いニオイの洗濯物は一度や二度洗ったくらいじゃ臭いが取れないことが多く、あきらめてその洗濯物を捨ててしまった…という方もいるかもしれませんね。

そこで、今回は洗濯物の臭いニオイの原因と取り方をご紹介します。

なかなか取れないあのニオイの原因が分かれば、取り方もおのずとわかるかもしれません。

あわせて読みたい
ドラム式と縦型洗濯機の違いは?比較したメリットとデメリットを紹介 最近様々なところで見かけるドラム式洗濯機、一方、長年日本で愛用され続けている縦型洗濯機。 日本では二種類の洗濯機が主流になっていま...
あわせて読みたい
ドラム式洗濯機の掃除やゴミ取りフィルターのお手入れ方法まとめ 年々性能が良くなりつつあるドラム式洗濯機、最近は定番の縦型洗濯機よりも人気があるようですね。 ところがこのドラム式洗濯機はトラブル...
あわせて読みたい
ドラム式洗濯機の乾燥が乾かない原因と対処法は? ドラム式乾燥機は、電気代や水道代が縦型洗濯機よりも節約できたり、使い勝手が良かったりするので使っている方も多いかもしれませんが、トラ...

スポンサードリンク




洗濯物の臭いニオイ

臭いニオイの原因

菌

「ニオイの原因って、やっぱり洗濯物の汚れかな?」

「それとも洗剤とか?」

ニオイの原因を考えてみても、洗濯物と一緒にあの臭いニオイの素となるものを洗ったわけではないし、洗剤だってあのニオイとは違うし・・・いったい何が原因なんでしょうね?

実は、なかなか取れないあの臭いニオイの原因は「モラクセラ菌」という雑菌なのです。

生乾きの洗濯物や洗濯物の乾燥に時間がかかると、洗濯物に付着したモラクセラ菌が洗濯物に残ったタンパク質や皮脂をエサにしてどんどん増え始めます。

その結果、増え続けたモラクセラ菌は臭いニオイの糞をするのです。

「え?じゃあ、もしかして、あの洗濯物の臭いニオイはモラクセラ菌の排せつ物?」

そうです!あのニオイの原因は、雑菌の排せつ物!

・・・考えただけで気持ち悪い!さっさと撲滅してしまいたいところです。

モラクセラ菌の性質

部屋干し

このモラクセラ菌は本来私たちの身体の中に普通に存在している菌で、普通の状態では臭いを発することもないですし害を及ぼすこともありません。

けれど、湿気が多い場所や生乾き状態の場所が好きなのかそういった場所に付着すると増殖してゆきます。

よく、部屋干しした洗濯物から臭いニオイがする・・・という事、ありませんか?

それは洗濯物を部屋干しすると、外干しよりも乾くのに時間がかかり、さらに洗濯物にはモラクセラ菌の餌となるタンパク質や脂質がたくさん付着しているので、増殖するには格好の場所・・・

その結果、排せつ物も多くなり、あの臭いニオイとなるのです。

しかもこのモラクセラ菌、乾燥や紫外線には強いので洗濯して干したくらいじゃ死滅してくれませんし、モラクセラ菌が残っているため、臭いニオイだって取れないのです。

いくら体に無害な雑菌とはいえ、気持ち良いものではないですしなかなか取れないあの臭いニオイの原因が雑菌ならなおさら!

ニオイをとるためにも、この菌、撲滅してしまいましょう!

臭いニオイを出さない方法

ニオイの出さないためには「モラクセラ菌」を増殖させないことがポイント

まず、洗濯が臭わないようにする方法を探してゆきましょう。

洗濯物は早く干す

外干し

洗濯が終わった後、洗濯機の中に洗濯物をしばらく放置してしまうことはありませんか?

「だってねぇ、忙しいからあとで干そうと思って・・・」

私はそんな理由で、いつも洗濯機の中に洗濯物を長時間放置してしまっています。

密閉された洗濯機の中に濡れた洗濯物を入れたままにしておくと、湿度がどんどん高くなり、モラクセラ菌をはじめとした雑菌やカビが繁殖しやすくなります。

いくら洗濯をして綺麗になった洗濯物でも、洗濯機の中に放置してしまったら雑菌の温床となり、臭いニオイの原因になることも。

洗濯が終わったらすぐに洗濯機から出して干すようにしましょう。

洗濯物をため込まない

溜まる洗濯物

モラクセラ菌は、湿度の高い場所や湿った場所が大好きでそういった場所では爆発的に繁殖します。

汗や汚れを吸い取ったタオルや洗濯物をため込んでいると、雑菌が繁殖して臭いニオイを発することに。

さらに厄介なことに汚れや汗は洗濯すれば落ちますが、モラクセラ菌や臭いは洗濯した位では取れないですし、菌も死滅しません。

増えたモラクセラ菌は洗濯物の中で生きたまま、また洗濯物が濡れれば臭いニオイを放つことに・・・・

汚い洗濯物の放置があの臭いニオイをさらに増やす原因に!

洗濯物の放置は控えましょう。

お風呂の残り湯を使わない

「もったいないから」

といって、おふろの残り湯を洗濯に使っている人は多いと思いますが、おふろの残り湯は私たちが考えている以上に雑菌がたくさん混ざっています。

その残り湯で洗濯すれば、洗濯物に菌が移り、結果臭いニオイの原因に。

おふろの残り湯を使って洗濯する場合は「洗い」の時だけ使用し、すすぎをするときには水道水を使うようにしましょう。

洗濯機は清潔に使う

洗濯槽の掃除

原因が「洗濯物」だけとはかぎりません。

洗濯機の洗濯槽の中にカビや雑菌が多いと、洗濯するたびにそれらが洗濯物に付着して臭いの原因になることも!

洗濯槽も定期的に専用洗剤で掃除するようにしましょう。

スポンサードリンク




臭いニオイの取り方

それでは、実際に洗濯物に付いてしまった臭いニオイの取り方はないのでしょうか?

洗濯物の臭いは、繊維の奥までモラクセラ菌が入り込んでしまっているせいなので、洗濯するくらいではそのモラクセラ菌は落ちません。

ところがモラクセラ菌は「熱」に弱いという弱点があるのです。

ですから熱を使った取り方はとても効果的、いくつかニオイの取り方をご紹介します。

熱湯を使う

「熱湯?そんなもので取れるの?」

意外かも知れませんが、あの臭いニオイは熱湯で洗うと落ちるのです。

モラクセラ菌は熱に弱いので、熱湯やお湯を使って洗濯するのは効果的な取り方です。

  1. 水1リットルに対して洗剤を小さじ2入れて熱湯にして、洗濯物を入れて20分程煮る
  2. 煮終わったらお湯を水で薄めて揉み洗いする

モラクセラ菌は煮沸すると死滅するので、熱湯で洗うこの方法はとても効果のある取り方ですが、熱に弱い繊維では布を傷めてしまいます。

熱に弱い繊維の場合は、煮るのではなく熱湯をかけるだけ、あるいは60℃位のお湯をかけるだけでもかなり殺菌効果があります。

お湯をかける場合はお風呂場やシンクに洗濯物を広げ、まんべんなく熱湯やお湯をかけて冷めるまで置いておきましょう。

重曹

重曹

重曹には消臭効果があるので、洗濯物の臭いニオイの取り方としては効果的です。

重曹の使い方はとても簡単。

重曹1カップと洗濯用の洗剤を入れて普通に洗濯するだけです。

「重曹を入れるのに、洗剤まで入れちゃっていいの?」

と疑問に思う方もいるかもしれませんが、それは大丈夫、重曹も洗剤も同じアルカリ性ですので相性が良く洗浄力もアップしますよ。

洗浄力がアップする上に消臭効果もあるのですから、重曹を使わない手はありません。

なお重曹での洗濯の後、すすぎの時に大さじ2~3のお酢をすすぎ水に入れるとお酢の殺菌効果で、繊維に残ったモラクセラも殺菌してくれて更に匂い消しの効果を発揮しますよ。

酵素系漂白剤

洗剤

漂白剤には殺菌効果があるので漂白しても大丈夫な洗濯物には効果的なニオイの取り方です。

  1. 30~40℃のお湯に酵素系漂白剤を入れる
  2. 洗濯物を1時間程つけておく
  3. 洗濯機に洗濯物を入れて、普通に洗濯する

この方法は、漂白剤が使える洗濯物には効果的ですが、漂白剤が使えない洗濯物には絶対に使わないでください。

場合によっては服の色が落ちてしまう事もあります。

除菌効果のある洗剤を使う

最近は除菌効果のある洗剤がずいぶん増えてきているように感じます。

中には「嫌なにおいを消す」とまで銘打った洗剤もあってなかなか頼もしい!

普通の洗剤よりも若干高いものもありますが、こういった除菌効果のある洗剤を使う方法も臭いの効果的な取り方ですよ。

【部屋干しトップ 洗濯洗剤 粉末 除菌EX】

【アタックNeo 抗菌EX Wパワー 洗濯洗剤】

乾燥機をかける

乾燥機

洗濯物は乾かすのに5時間以上かかるとニオイが発生すると言われています。

天気が悪くどうしても乾かすのに時間がかかってしまう場合は、乾燥機を使って一気に乾かすのも臭いをとる方法としては効果的です。

お家に洗濯物の乾燥機がある方は、乾燥機で一気に乾かしてしまいましょう

アイロン

アイロン

アイロンの熱も、臭いニオイの取り方としては効果的。

生乾きの時にアイロンで一気に乾かしてしまえばすぐに乾いてしまう上、アイロンの熱で殺菌されて一石二鳥。

ただし「スチーム」をかけてはいけません。

スチームの水分で洗濯物が生乾きになってしまいまた臭ってしまいますよ。

まとめ

洗濯物のあの臭いニオイ、原因は雑菌だったなんてちょっと意外でした。

しかも洗濯した位では落ちたり死滅したりしない雑菌なんて、どれだけ強力なんだろう・・・と思いました。

けれど、雑菌が繁殖する条件が判っていればこれ以上臭いニオイの洗濯物を増やすことも減りますし、臭いニオイの消し方もわかれば心強いですよね。

熱湯・重曹・漂白剤や洗剤、どれも簡単に出来る事ですので、臭いニオイで困ったときにはおすすめです。

なお、臭いニオイや洗濯物が乾かない原因の一つ「部屋干し」、部屋干しした洗濯物を早く良く乾かす方法は、以下の記事にまとめてありますので、興味がある方は是非ご覧ください。

あわせて読みたい
ドラム式と縦型洗濯機の違いは?比較したメリットとデメリットを紹介 最近様々なところで見かけるドラム式洗濯機、一方、長年日本で愛用され続けている縦型洗濯機。 日本では二種類の洗濯機が主流になっていま...
あわせて読みたい
ドラム式洗濯機の掃除やゴミ取りフィルターのお手入れ方法まとめ 年々性能が良くなりつつあるドラム式洗濯機、最近は定番の縦型洗濯機よりも人気があるようですね。 ところがこのドラム式洗濯機はトラブル...
あわせて読みたい
ドラム式洗濯機の乾燥が乾かない原因と対処法は? ドラム式乾燥機は、電気代や水道代が縦型洗濯機よりも節約できたり、使い勝手が良かったりするので使っている方も多いかもしれませんが、トラ...

スポンサードリンク




Pocket

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA